講師紹介
現役で翻訳・英語のプロとして活躍するカレッジコースの講師陣。実際の仕事経験を反映した指導による、現場のニーズに即応した授業内容が特徴です。
- 翻訳入門
加賀山 卓朗 - 『過ぎ去りし世界』『アップルvs.グーグル』など翻訳作品多数。
- 翻訳入門
寺澤 比奈子 - 雑誌や新聞の記事翻訳などを手がける。翻訳作品に『人が人を裁くとき』など。
- 日英翻訳
鈴木 敏之 - 印刷会社勤務を経てフリーに。技術文書から日本文化紹介文まで幅広い英訳を手がける。
- 日英翻訳
山根 康子 - 自動車・鉄鋼・日本文化とフード関連の新聞記事、企業Webサイトの翻訳などを手がける。
- 実務基礎
梶浦 真美 - 医薬関連文書のほか、ノンフィクションなどの書籍翻訳も手がける。
- 実務基礎
藤澤 將雄 - 『ウォール・ストリート・ジャーナル』や『バロンズ』など金融誌の翻訳を手がける。
- 出版基礎
倉田 真木 - 『リー・クアンユー、世界を語る』『シュガー・ラッシュ』など翻訳作品多数。
- 出版基礎、出版総合
布施 由紀子 - 『シェイクスピア・シークレット』『動くものはすべて殺せ』など翻訳作品多数。
- 映像基礎
大沢 満里子 - 吹替・字幕の両方でTVドラマなど幅広いジャンルの作品を手がける。
- 映像基礎、ドキュメンタリー
瀧ノ島 ルナ - 『チャーリーとチョコレート工場』『ヨギ&ブーブー わんぱく大作戦』など翻訳作品多数。
- 映画・ドラマ
井村 千瑞 - 『ビッグ・アイズ』『神様メール』(吹替)『NCIS:LA』(字幕)など翻訳作品多数。
- ビジネスコミュニケーション
阿部川 久広 - 外資系企業にてマーケティング、マネージメント職を歴任。通訳・翻訳にも従事。
- TOEIC トレーニング
松村 哲哉 - 音楽書やビジネス書の翻訳を手がける。翻訳作品に『オーケストラの音楽史』など。
- 総合英語
西野 順子 - 企業内通訳・翻訳、外資系秘書を経て、TESOL修士号を取得。ビジネス書の翻訳も手がける。
- IT・マーケティング
舟津 由美子 - 大手IT企業の社内翻訳者などを経て、現在はフリーでIT関連の翻訳を広く手がける。
- 特許
馬場 経子 - 化学、半導体、電気など幅広い分野の特許関連文書の翻訳を手がける。
- 契約書・ビジネス法務
森本 千秋 - 外資系通信機器メーカーにて法務に関わり、現在はフリーで契約業務関連の翻訳を手がける。
- 金融・財務
村地 秀行 - システム開発企業に勤務後、実務翻訳に転身。金融・経済分野で幅広い案件を手がける。
- 児童文芸
神戸 万知 - 『二つ、三ついいわすれたこと』「ロンド国物語」シリーズなど翻訳作品多数。
映像で見る、講師インタビュー